Instant House(インスタントブース) いつでも、すぐに、こもれる個室。

produced byLIFULL ArchiTech

Conceptいつでも、すぐに、
こもれる個室。

あつまる場所に、やさしい境界線を。
安心で快適な住まいのために
生み出された建築物が、個人用ブースを
もっと楽しく、心地よくします。

Point商品の特徴

Anytime

あらゆる場に適度な個室

オフィスのオンライン会議や集中ブースの他に、自治体、学校、個人宅など、あらゆる場での個室ニーズに応えます。
防音カーテンを標準装備。外部電源を利用すれば送風機や照明なども併用可能です。

Variety

カラーバリエーション

まるでセミオーダー家具のように、27色からぴったりの色をお選びいただけます。人や文化が交差する場のシンボルとして個性を表現し、アートオブジェのような楽しさを演出します。

Instant

置くだけで使える

工事不要。置くだけですぐにご利用いただけます。全て国内で製造しており、ご注文から設置完了までの工程もスムーズです。

  • 雨風を防げる場でのご利用をおすすめします
  • ご注文から納品まで3週間を目安にいただいております

Process製造工程

01

膨らませる

インスタントブースの形に縫製した生地を固定し、空気を入れて大きく膨らませます。

02

吹き付ける

膨らませた生地の中に入り、内側から断熱性のあるウレタン材を吹き付けます。

03

完成

しばらく乾燥させると生地と吹き付けたウレタン材が定着し、建築物が出来上がります。

Flow納品までの流れ

01

お問合せ

フォームからお問合せ

02

お申込み

申込書の記入・送付

03

お支払い

銀行振込

04

納品

数時間で製造・設置

Outline商品情報

インスタントブース

商品名 インスタントブース
価格 420,000円(税抜) 
462,000円(税込)
  • カーテン、デスクはオプション商品です。
  • 設置場所、設置条件により別途料金が発生する場合がございます。詳細はお問合せください。
サイズ (約)直径 140cm × 高さ 210cm
面積 (約)1.5m²
重量 (約)30kg
素材 [外膜] PVC レザー 
[内側] ウレタン

Contact Usお問合せ

お気軽にお問合せ下さい。
展示会に関する情報についても、
下記からお願い致します。

フォームに入力

株式会社LIFULL ArchiTech

FAQよくあるご質問

  • 耐久年数はどれくらいですか

    耐久年数は現状算定できておりません。

  • 搬入はどのように行いますか

    トラックドライバーがお手伝いしますが、基本2名お受け取りの立ち合いをお願いします。その際、設置場所までインスタントブースが搬入できるか事前にご確認ください。
    商品情報

  • 屋外に設置できますか

    本製品は屋内仕様で設計しております。屋外で利用された場合に生じた商品の補修や被害に関しましては一切責任を負いません。

  • 支払い方法は選べますか?

    原則、一括の現金振り込みのみ対応させていただいております。

  • 見積書、請求書、領収書、納品書の発行は可能ですか

    すべて発行可能です。

  • 返品可能ですか

    返品は承っておりません。

  • 保証はありますか

    納品から1年間保証となります。保証期間内に起こった故障は無償での対応を行います。

  • 内壁のウレタンが黄色くなってきたのですが、異常でしょうか

    ウレタンの性質上、紫外線に当たると経年で黄変しますが、性能上は問題ありません。

Terms and agreements商品規約

インスタンプロダクト利用規約

インスタントプロダクト利用規約(以下「本規約」という)は、株式会社LIFULL ArchiTech(以下「当社」という)が試験販売するインスタントハウスおよびインスタントブース(以下「プロダクト」という)の利用に関する条件を、プロダクトを利用するお客様(以下「お客様」といいます。)と当社との間の合意事項を定めたものです。当社は、お客様によるプロダクトに関する購入申込書の提出をもって、本規約に承諾いただいたものと見なします。

プロダクトの仕様について:

  • インスタントハウスは、グランピング等における一時滞在空間を提供することを目的とした「軽微な工作物」です。居住・倉庫・事務所等の利用に使用できません。
  • インスタントブースは、コワーキングスペース等の一時滞在空間を提供することを目的とした「軽微な工作物」です。居住・倉庫・事務所等の利用に使用できません。
  • プロダクトは、設営に際し、設営場所を管轄する土木事務所に建築許可申請が不要であることの確認が必要です。
  • プロダクトは、設営に際し、設営場所を管轄する消防署に消防設備の設置が不要であることの確認が必要です。
  • プロダクトは、常設できません。設営後、定期的に移動して再設営する必要があります。再設営に関する条件は、設営場所を管轄する土木事務所の判断内容によるため一律ではありません。
  • プロダクトは、遮音性能を有していますが、音漏れを完全に防ぐことはできません。
  • インスタントハウスは、風速80m以下の環境で使用できます。詳細は商品情報をご確認ください。
  • インスタントハウスは、積雪0.6m以下の環境で使用できます。
  • インスタントハウスは、表面温度が-20度~80度の範囲で使用できます。
  • インスタントハウスは、ペグやビス等を用いて地面、ウッドデッキ又は床面に固定します。砂地等の地盤に設営する場合は、特別なペグ等を用意する必要があります。なお、固定は恒久的なものではなく、手作業で容易に解除できる仕様になっています。
  • インスタントハウスは、仕様上、設営時に実用上問題の無い範囲で、歪み、傾斜、皺、凹凸、色目変化などが生じ、仕上り誤差が生じます。
  • インスタントブースは、屋内に設置することを想定した商品ですが、屋外への設置にも対応できるよう、一部インスタントハウスと同様の性能(項目(1)8. 9.)を有しています。

お申込みについて:

  • 当社は、プロダクトのお申込みの受付後、ご契約が可能であることを判断するため、設営場所の確認及び設営場所を管轄する土木事務所、そして必要に応じて消防署の見解を確認させていただきます。
  • 当社は、設営に関し支障が無くご契約が可能であることを確認できた場合、お客様と売買契約を締結させていただきます。
  • 当社は、売買締結時に、ご購入いただくプロダクトの仕様および納品予定日を設定させていただきます。
  • 売買契約締結後の仕様変更はお受けできません。
  • 見本としてご覧いただいたプロダクトと実際に納品されるプロダクトは、仕上り誤差の影響から、必ずしも一致しません。

禁止事項:
この警告を無視して誤った使い方をすると、人が死亡、または重傷を負う事故が想定されるます。絶対におやめください。

  • プロダクトの内部のウレタンフォームは難燃性素材ですが、延焼すると有毒ガスが発生し、一酸化炭素中毒等、生命をおびやかす恐れがあります。ストーブやコンロ等、火気の使用は大変に危険です。絶対におやめ下さい。
  • プロダクトの外面のシートは、燃え広がりにくい防炎性能を有した素材を使用していますが、火の粉に触れると焦げ・穴あきなど激しい損傷を起こす可能性があります。プロダクトの周囲では、キャンプファイヤー等の火の粉が降りかかるような行為をおやめ下さい。
  • プロダクトは、屋根の上に重量物を載せることを想定していません。例えば人が乗ると屋根部分が崩落する可能性があるのでおやめ下さい。
  • 台風、暴風雨、落雷等の異常気象の際は、危険ですのでプロダクトの屋外での使用はしないで下さい。

注意事項:
この注意を無視して誤った使い方をすると、事故やケガといった人的損傷、又は物的傷害の発生が想定される内容を示しています。

  • プロダクトは、気密性の高い構造になっています。換気を心がけてください。
  • プロダクトは、風の吹き抜ける場所や、雪崩、がけ崩れ、急な出水等の恐れが無い、地面がしっかりとした水はけのよい平坦な場所を選んで設営して下さい。
  • プロダクトは、石や木の枝等で本体を傷つけるおそれがあります。これらを予め取り除き、整地をしてから設営して下さい。
  • プロダクトを固定しているペグやビスは、しっかりと地面に固定されていることを確認して下さい。
  • プロダクトには屋外の空気を取り入れる換気口が付いていますが、1時間に一度程度を目安に出入口や窓を開けて換気を行ってください。
  • プロダクトは、耐水性能を有する素材からできていますが、壁全体を水洗いする等、多量の水を利用するような使用は行わないようにして下さい。
  • プロダクトの外面及び内面に釘等を打ち付けることはおやめください。防水性能が損なわれる場合があります。なお、外面に貫通しない程度の長さの画鋲等を内面に刺すことは可能です。

以 上

Contact Usお問合せ

お気軽にお問合せ下さい。
展示会に関する情報についても、
下記からお願い致します。

フォームに入力

株式会社LIFULL ArchiTech

Instant Products

「建てる」をもっと簡単に、
「住む」をもっと自由に。

Instant Productsは世界中のあらゆる人々が
安心で快適な住環境を気軽に叶えられるよう、
これまでにない斬新な建築手法で実現した
LIFULL ArchiTechの新たなプロダクトシリーズです。

詳しく見る